さてさて、我が相棒であるCR-Zのオイル交換の時期です。
前回は冬仕様という事でメーカー指定の「ULTRA Green」。
走行距離が8万km近いクルマのエンジンに、
メーカー指定とはいえ、
この超低粘度オイルはもうヤバイ気がする。
(聞いた話ではGreenは0w-10相当らしい)
次の冬にはもう少し粘度…
2017年現在、世の中なんでもLEDですわ。
やれ省電力だ、やれ長寿命だと騒ぎ立て、
明かりという明かりの全てをLEDにしたがる。
LEDがそんなに偉いのか!!
まったく、どいつもこいつも浮かれおってからに(-。-)y-゜゜゜
やれやれ、ちょっと気晴らしに買い物にでも行ってくるか。
・…
世のCR-Zオーナー達の悩み、
それは、タイヤの異常な引っ込み具合。
特にリアの引っ込み具合が尋常ではなく、
正確な値はわからないが、
フェンダーの折り返し位置から30mmくらいは引っ込んでいるように見える。
非力なCR-Zというクルマにとって何が一番重要か。
それはスタイリング、つまり見た目です。
…
今作は「原点回帰」したらしい。
「4」以降のアクション路線から、
「1」~「3」のサバイバルホラー路線へとカムバック。
うん。僕はこっちのが好きだな。
派手なアクションゲームも嫌いじゃないが、
今のところそういうのは無双シリーズでお腹いっぱい状態だし。
んで、一通りクリアしての感想。
十分に…
雪国では往々にしてこのような事態となります・・・。
フロントリップスポイラーが折れました・・・。
カーボンパーツの根本がボッキリ(T-T)
先日、午後10:00頃にふらっと出掛けたところ、
作業中と思われる除雪車に出くわした。
横を通り抜けると、前方に何やら白い物体が。
やわらかい…
前回エンジンオイルを交換してから3か月で3200kmを走破。
なので今日はオイル交換に行ってまいりました。
一般的には「まだ早い」という意見が多数かと思われますが、
なんだか気になるんで、一応3000km毎に交換しております。
前回使用したのが「モービル1 5w-40」。
本来、CR-Zにこんな高粘度オイル…
11月23日に発売した「戦国無双 真田丸」
うん。それなりに楽しめました。
以下、個人的に良かった点と悪かった点。
↓良点
・真田一族にスポットを当てた作品ではあるが、真田以外のキャラも、
戦国無双4-Ⅱまでの登場キャラは全員使用可能。新キャラも数名。
・主要キャラの一部が経年と共に容姿が変化す…
降雪地域に住んでいる以上、
冬期間のスタッドレスタイヤ装着は義務であります。
今のクルマで最初の冬を迎えた時に買ったのが、
ブリヂストン BLIZZAK REVO 2
さすがに4年目ともなるとキツイかなと思い、
残溝を確認してみると、これは意外。
プラットホームに届くまではまだしばらくかかりそう。
…
ネット上でもよく目にする話題、
「オートマチック車(AT)か!?マニュアル車(MT)か!?」
正直な話、どっちでもいいと思うんだが…。
この手の話題、
「論点」というか、「互いの主張」はいつも同じ。
AT派の主張
「MTなんてメンドくさくてやってらんねーぜクルマなんて移動するための足でしかねーのに…
実家の物置って面白いね。色んな物が出てくる。
前回の「F1モデルカー」に続き、
今回の発掘品は「サッカーのレプリカユニフォーム」。
これも結構な数が出てきたが、とりわけ目を惹いたのがこれ。
1993年~1996年までの日本代表(AWAY)モデル背番号11入り。
たしか上下セットで2万円くらい…
実家の物置からこんな物が出てきました。
2004年~2007年モデルのF1のモデルカーですな。
なんと懐かしい。
一番奥に見える黄色のクルマ、
「1/18 JORDAN FORD EJ14」が初めて買ったやつだったと思う。
個性的なチームオーナー、エディー・ジョーダンに率いられたチームで、
…
(株)和光ケミカル フューエルワン
価格は税込みで1本¥1700ほど(高い…)。
これは自動車(二輪含む)に使用する燃料添加剤である。
冷蔵庫に入れたらレッドブルエナジードリンクと間違えて誤飲してしまうかもしれないので、決して冷蔵庫に保管してはいけない。
(そんな人は居ないと思…
PS4版ライズ オブ ザ トゥームレイダーをやっておりました。
発売日(10月13日)に購入して、クリアするまで約2週間ですわ。
昔の僕だったらこんなに時間はかからんかったと思うが、
なにせ学生時代とはワケが違うのでね…。
残業やら飲み会やら…。
まぁ、そんなわけでずいぶんと時間かかったが、とりあえずクリア…
クルマから離れる若者の存在を嘆いてるんでなくて、
こういう事を言う「中高年」を嘆いておるわけでして…。
これは時事ネタを扱うライターが大好きなフレーズだな。
いつの頃からでしょうかね、こんな言葉が聞かれるようになったのは。
若者の車離れ
Yahooニュース等、ネット上でもこの系統の記事を見ることはよ…
愛車のHonda CR-Z(ZF1)。2012年9月に新車購入。
モデューロのスポーツサスペンション。 通称「白足」。
このクルマ、一風変わっております。
そしてボロクソに叩かれてますwww
結果、2016年末をもって生産終了が決定。
2010年2月の発売から、わずか6年10か月…
これは実家にある愛犬の仏壇。
名を「コナン」という。柴犬の血が濃い雑種(♂)。
2015年6月25日、17歳で天国へ旅立った。
亡くなってから1年以上が経過したが、
それでもコナンを思い出さない日はない。
僕たち家族にとって、コナンはかけがえのない存在だ。
外でどんなに嫌な事があっても、
…
さて、趣味の1つでもあるゲームの話をしよう。
物心ついたときから、
僕の周辺にはゲームがあった。
ゲームと言っても、今主流のiPhoneやらスマホやらのモバイル系統の物ではなくて、
それは任天堂から発売されたファミコンだった。
当時、ファミコンという家電は一種の社会現象を巻き起こしていた。
学校で友人…
幼いころからクルマが好きな僕はモータースポーツが好きだ。
サーキットやTVでもよく観るし、ジムカーナの練習会に自分で参加したりもする。
クルマ好きなら観るのも楽しいが、観戦が楽しいと感じる人ならば、
「自分もやってみたい」と思うのは自然の流れ。
だが、自分でやってみて感じたことは、
やっぱりモータースポーツ…